スターバックスとBEAMSがお届けするデジタルとクラフトが融合した新しい決済体験
レザー素材のキーホルダー型スターバックス カード
『STARBUCKS TOUCH The Drip』が
2017年1月20日(金)から都内の一部店舗とサーバーダウンする予定のスターバックスオンラインストアで販売されます。地方の方は在庫数の少ないオンラインストアで頑張ってください。
↑
こういう表記にすれば良いんですよw
今回も見事にオンラインストアは即サーバーダウン。東京都内だけの一部の店舗でも朝早くから多くの転売屋が列を成し本当に欲しい人が買えませんでした。
現在ヤフオクを始めオークションサイト・フリマアプリでは「STARBUCKS TOUCH The Drip」が最安でも4万円というバカみたいな価格で取引されています。
フォロワーさんの情報によると全体の在庫は1500個。しかしながら店舗販売分が大多数を占めオンラインストアで買えなっかた東京以外の方々が続出しました。
未だにスターバックスオンラインストアサポート窓口並びにカスタマーサポートの電話はパンク状態で全く繋がりません。過去のオンラインストア販売の際の経験ですがいくらカートに入って決済手続きまで行ってもスターバックスから注文完了メールが届かない限り契約が成立していない為無効らしいです。電話するだけイライラが増すだけなのでしないほうがいいですよw
スターバックスのtwitter公式アカウントにも多くのリプライが送られていますがアカウントに反応はありません。たとえDMを送ったとしてもこちらでは対応できませんので電話しろという趣旨の定型文しか帰ってきません。
水口CEOに変わってからですが、販売数を少なくしてレアリティを出そうとするサポートセンターには甚だ遺憾です。
ルイビトンジャパンのことを引きずっているのでしょうか?ルイビトンの販売数を減らしレアリティを出す「限定数商法」がスターバックスにも浸透するとでも思っているんでしょうかね笑
スターバックスオンライストア並びに『STARBUCKS TOUCH The Drip』特設サイトでは全店完売のメッセージと再入荷の予定はありません。とのメッセージが。
少し前に公式サイトをリニューアルしてからサーバーの強化は多く言われてきました。なのに毎回サーバーダウンするということは全く対策をしていないかちょっとしたからいいでしょ。なんでしょうね。
日本以外の各国のスターバックスは賞賛するに値する経営をしていますが日本に関しては全く。経営陣の入れ替えやサポートセンターパートナーの教育し直して欲しいです。
今後の対応に期待します。
と言いたいところですが対応は期待できないでしょうね。はぁ。元関根CEOや元角田CEOに復帰していただきたいです。
長々と愚痴に付き合っていただきありがとうございましたw
次回の更新をお楽しみに〜ヾ(๑╹◡╹)ノ"こんかい
0 件のコメント:
コメントを投稿
質問・ご意見などお待ちしています!